top of page

KANAYA

​富山県高岡市 

IMG-041.jpg

KANAYA は高岡銅器(富山県)の金属鋳造技術によるインテリアブランドです。
高岡銅器とは、1611 年(慶長 16 年)加賀藩主、前田利長が町の繁栄を図るために 7 人の鋳物師を高岡市金屋町に呼び 寄せたことからはじまり、仏具、茶道具などが国内外に広く普及していきました。そして誕生から 400 年を迎えた 2011 年に KANAYA は生まれました。

「人々の豊かな時間と共にある」ことをコンセプトに、職人の手によって丁寧につくられる金属鋳物にデザインや機能を 付加し現代のライフスタイルにマッチした製品を提案しています。 
KANAYA 製品は購入した時が完成形ではなく、人と日々触れ合うことで、時間と共に独特のなめらかな感触が生まれ真 の美しさが溢れだします。つまり人と共に生きていく製品なのです。

そのために、人々にとって本当に魅力的なものづくりを心掛けています。

bottom of page